大崎電気グループでは、製品・サービスの品質と安全性の確保を最優先に考え、全社を挙げた品質保証活動を行っています。お客さまから常に信頼していただけるよう、製品・サービスに関する適切な情報提供と誠実な対話を行っています。
また、社会全般において幅広く使用されている製品・サービスを供給する者としての責任を自覚し、製品・サービスを安定的に供給することを社会的使命として行動しています。
大崎電気では2024年6月27日付で事業部制組織へ移行すると同時に、品質マネジメント機能の強化を目的として品質保証室を新設しました。両事業部(グリッドシステム事業部、ソリューション事業部)と連携しながら、全社を横断して品質保証活動を統括・推進するものです。
あわせてソリューション事業部にはカスタマーサクセス部を新設し、製品・サービスに対するお客様の安心や満足度の一層の向上に取り組みます。



大崎電気グループでは、品質活動に対する体系的な取り組み、継続的な改善を図っています。1996年には、ISO9001品質マネジメントの認証を取得。大崎電気及び一部グループ会社では、ISO9001:2015を取得しています。

大崎電気は、1999年2月23日に、第1号指定製造事業者の指定を受けました。指定製造事業者は、経済産業省により品質管理の方法、製造技術基準など、一定の順守すべき事柄が決められています。指定製造事業者に指定されることにより、自社での検査(自主検査)を行うことが可能となりました。つまり日本電気計器検定所の検定が免除され、自主検査した計量器には自社で「基準適合証印」を付すことができます。