ソトコトで、エネルギーの未来を考える
エネルギーを通じて、生活をより豊かにしたい。
大崎電気は今、懸命にそして楽しく新たな可能性を模索しています。
そんな大崎電気の取り組みを、SDGsマガジン『ソトコト』でご紹介いただきました。
知識だけでなく、体感とともに「自分ごとに」-『大崎電気工業』と『ソトコト』が共同で社員研修をつくる
『大崎電気工業株式会社』は電気器具の製造・販売に始まり電力量計の開発、2008年には国内初となる通信技術を介して電気使用量を計測する「スマートメーター」を開発するなど、日本の電力計測・制御技術の分野をけん引してきた企業です。
この『大崎電気工業株式会社』が近年注力しているのが社員へのSDGs研修です。今回『大崎電気工業』のSDGs研修を『ソトコト』がお手伝いすることになりました。
そこで、あらためて企業のSDGs活動のキーとはいったい何なのか、同社の経営戦略本部副本部長を務める高橋勝さんと雑誌『ソトコト』編集長の指出一正による対談をお届けします。