更新日:2025年5月12日

配当方針

 当社は、株主に対する利益還元を重要な経営政策の一つとして位置付けており、株主の皆様に対し安定的な配当を継続することを前提としつつ、業績に応じた成果の配分を行うことを基本方針としております。
具体的には、DOE(株主資本配当率)3%と、配当性向30%のいずれか高い額を目安に年間配当額を決定します。

 また、内部留保については、長期的な企業価値の拡大を目指し、競争力強化のための研究開発投資や設備投資の原資とすると共に、M&Aも含めて今後の事業展開に有効活用し、業績の向上に努めてまいります。

 当社は中間配当を行うことができる旨を定款に定めており、剰余金の配当は中間配当及び期末配当の年2回を基本的な方針としております。
 配当の決定機関は、中間配当は取締役会、期末配当は株主総会です。

 

  • 配当金受領株主確定日
    3月31日
  • 中間配当器受領株主確定日
    9月30日

配当金の推移

2021年
3月期
2022年
3月期
2023年
3月期
2024年
3月期
2025年
3月期
2026年
3月期
(予想)
年間配当金(円) 第1四半期末 ------
第2四半期末 10.0010.0010.0010.0010.0017.00
第3四半期末 ------
期末 10.0010.0010.0010.0012.0018.00
合計 20.0020.0020.0020.0022.0035.00
配当金総額(百万円) 9809749429381,010-
配当性向(%) 203.3-71.838.929.145.4
純資産配当率(%) 2.12.12.12.02.0-