事業所や店舗を運営されている中で、「疑問」や「お困りになっていること」はございませんか?
たとえば・・・

「本社や事業所で契約している現在のエネルギーの単価、本当に適正なんだろうか」
「エネルギーの使用量を現場に負担なく削減したい…」
「省エネ法・自治体条例対応、省エネ計画、予実算管理…間接業務が大変で、残業が減らない」
「空調設備などに突発的なトラブルが起きるたびに、電話対応や業者手配にいつも振り回されている」
「省エネ達成率も低く、事業所間の省エネ意識も高まらない。社員任せも限界にきている…」

このような「疑問」や「お困りごと」の中には、ムダな費用見えないコストが少なからず潜んでいます。

これらを解決する手段として、PQMO[ピクモ]サービスをご用意しました!

(PQMO[ピクモ]は、大崎電気工業株式会社の登録商標です。)

PQMO Engine

PQMO Engineは、4つのエンジン(エネルギー契約改善、使用量削減、設備維持・保全、間接業務サポート)で構成されています。 
事業所運営にかかる「見えないコスト」の適正化に向けてトータルに支援する、様々なサービスメニューをご用意しています。

 

 

システム構成図

お問い合わせは・・・

大崎電気工業株式会社 営業本部 共創デザイン推進室
(クリックすると問い合わせフォームが開きます)

使用量削減プログラム「デマンド・マネジメント・サービス」のご案内