電気配線がそのまま制御線に変身します。
デマンドコントロール装置本体からの負荷制御信号の経路として、既存の電力配電線を使用しますので、工事が簡単でローコスト、負荷の増設・移設への対応が迅速にできます。
-
カタログダウンロード (1,160KB)
-
仕様書ダウンロード (1,563KB)

通信方式 |
電力線通信方式 (単方向:送信器→受信器) |
|
最大伝送距離 | 300m | |
電力線 | 電圧 | AC220V以下 |
電源周波数 | 50/60Hz±2Hz(自動切替) | |
バンク容量 | 500kVA以下 | |
使用周波数帯域 | 10kHz未満 | |
送信器注入電流 | 12A以下(電圧200V時) |

PLC-SM113R(100V用)とPLC-SM123R(200V用)は「定格ステッカー」のみ異なります。
■C接点構成例 (【3】~【5】端子を使用)この場合、同一アドレスに設定。
- 拡大
- ※上記の間、両接点ともブレークとなる時間が約0.1秒あります。
負荷制御送信器 | ||||
---|---|---|---|---|
形名 | PLC-SM013T | |||
定格電圧 | AC100V±10% | |||
定格周波数 |
50/60Hz±2Hz (但し伝送上は±1Hz) |
|||
消費電力 | 送信時:400VA以下 待機時:12VA以下 | |||
使用環境 | 温度:0℃~50℃ 湿度:90%RH以下(非結露時) | |||
取付方法 | 壁掛形 | |||
外形寸法 | 175(W)×250(H)×75(D)mm | |||
質量 | 約2kg | |||
入力 | 負荷制御信号 | 点数:16点 | ||
接点信号:無電圧a接点またはオープンコレクタDC12V以下 | ||||
出力レベルモニタ | 1点(電力線通信モニタ用) | |||
出力 | 警報出力 | 点数:1点 | ||
接点信号:無電圧b接点 AC250V 5A(抵抗負荷) | ||||
表示 | 接点制御状態LED | 入力接点16点 ON時点灯 色:赤色 | ||
動作LED | 電源投入時:点灯 送信時:点滅 色:赤色 | |||
警報LED | 機器異常時:点滅 正常時:消灯 色:赤色 |
負荷制御受信器 | |||
---|---|---|---|
形名 | PLC-SM113R | PLC-SM123R | |
定格電圧 | AC100V±10% | AC200V±10% | |
定格周波数 | 50/60Hz±2Hz(自動切替) | ||
消費電力 | 2VA以下 | ||
使用環境 | 温度:0℃~50℃ 湿度:90%RH以下(非結露時) | ||
取付方法 | 協約取付・DINレール取付・直取付 | ||
外形寸法 | 74.5(W)×99(H)×75(D)mm | ||
質量 | 約0.35kg | ||
入力 | 負荷制御信号 | 1点:電源端子と共用 | |
出力 | 負荷制御出力 | 点数:接点出力2点 | |
接点:無電圧接点(a/b接点切替可能) | |||
接点容量:AC250V 5A(抵抗負荷) | |||
設定 | 接点操作スイッチ | 「入」-「自動」-「切」2接点共通 | |
接点種別選択スイッチ | 「a接点」-「b接点」接点別に選択 | ||
アドレス設定スイッチ送信 | 16進ロータリースイッチ(設定範囲0~F)接点別に設定 | ||
表示 | 接点表示LED | 接点閉時:点灯 接点開時:消灯 色:赤色 接点別に表示 |
|
受信表示LED | 電源投入時:点灯 受信時:点滅 色:赤色 2接点共通 |

■三相3線バンクへ接続する場合
負荷制御送信器PLC-SM013Tは、非接地の線に接続します。負荷制御受信器PLC-SM123R(200V用)は送信器と同相に接続します。相順、極性は関係ありません。負荷制御受信器PLC-SM113R(100V用)は使用できません。

■単相3線バンクへ接続する場合
負荷制御送信器PLC-SM013Tは、中性線以外の2線に接続します。負荷制御受信器は電圧に合わせてPLC-SM113RかPLC-SM123Rを接続します。相順、極性は関係ありません。
- ノイズなどについて技術的な対策は十分行っていますが、電源環境が相当悪い場合は信号伝送ができない場合があります。
- 医療器具等、人命、財産等に重大な影響を及ぼすシステムが設置された施設などでの導入はおすすめできません。
- エアコンなどのシステムの制御については、念のため技術的な対応可能性に関し、製造メーカーにご相談ください。
■負荷制御送信器

■負荷制御受信器
