- 拡大
- AP3FD-RLS27V
- 計量法に準拠しています。
- 指針値は小数点2桁まで表示が可能で、実負荷での動作確認が容易です。
- 本製品は精密級(AP3FD-RLS27Vは精密級または無効)となります。
- 日本電気計器検定所の型式承認を取得している計器があります。(対応品は仕様の欄を参照)
- 電力需給用複合計器として、受変電所等での計量が一台で可能です。(AP3FD-RLS27V)
- 表示バックアップ機能が追加されたことにより、停電時でも計量表示が可能です。
(AP3D-RLN2SVはカレントループ通信装置付タイプです。)
-
カタログのダウンロード (2,494KB)
-
AP3D-RLS27V、AP3FD-RLS27V、AP3D-RLN2SV (1,668KB)

相線式 | 三相3線式 | ||
---|---|---|---|
形名 | AP3D-RLS27V | ||
取付・接続方式 | 埋込取付・背面接続 | ||
型式承認番号 | 第4599号 | ||
定格電圧(V) | /110 | ||
定格電流(A) | /5 | ||
計器定数 (pulse/kWs) |
/110V | 1000 | |
定格周波数(Hz) | 50または60 ※ | ||
電圧回路皮相電力(VA) | P_{1}-P_{2}:0.83以下 P_{3}-P_{2}:0.07以下 | ||
電流回路皮相電力(VA) | 1S-1L、3S-3L:0.08以下 | ||
質量(g) | 約460 | ||
端子カバー | 標準装備 |
注) ※ 未検定品は、50/60Hz共用となります。
相線式 | 三相3線式 | ||||
---|---|---|---|---|---|
形名 | AP3FD-RLS27V | ||||
取付・接続方式 | 埋込取付・背面接続 | ||||
内蔵計器 | 種別型式 | 型式承認番号 | |||
精密級 | 第4600号 | - | - | ||
無効 | 第4601号 | - | - | ||
定格電圧(V) ※1 | /110 | (100)、(/110)、 (200)、(220) |
(100)、(/110)、 (200)、(220) |
||
定格電流(A) | /5(無効:遅れ) | /5(無効:遅れ) | /5(無効:進み) | ||
計器定数 (pulse/kWs) ※2 |
100V | - | (1000) | (1000) | |
/110V | 1000 | (1000) | (1000) | ||
200V | - | (500) | (500) | ||
220V | - | (500) | (500) | ||
定格周波数(Hz) | 50または60 | 50/60共用 | 50/60共用 | ||
電圧回路皮相電力(VA) | P_{1}-P_{2}:0.83以下 P_{3}-P_{2}:0.07以下 | ||||
電流回路皮相電力(VA) | 1S-1L、3S-3L:0.08以下 | ||||
質量(g) | 約460 | ||||
端子カバー | 標準装備 |
注)※1( )は検定不可となります。
※2 無効計器の場合、pulse/kvarsとなります。
相線式 | 三相3線式 | ||
---|---|---|---|
形名 | AP3D-RLN2SV | ||
取付・接続方式 | 埋込取付・背面接続 | ||
型式承認番号 | 第4599-1号 | ||
定格電圧(V) | /110 | ||
定格電流(A) | /5 | ||
計器定数 (pulse/kWs) |
/110V | 1000 | |
定格周波数(Hz) | 50または60 ※ | ||
電圧回路皮相電力(VA) | P_{1}-P_{2}:0.83以下 P_{3}-P_{2}:0.07以下 | ||
電流回路皮相電力(VA) | 1S-1L、3S-3L:0.08以下 | ||
質量(g) | 約460 | ||
端子カバー | 標準装備 |
注) ※ 未検定品は、50/60Hz共用となります。
■パルス出力
相線式 | 三相3線式 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
定格電圧(V) |
100 |
/110 |
200 |
220 |
||
定格電流(A) |
/5 |
/5 |
/5 |
/5 |
||
パルス 定数 |
10~{n}(pulse/kWh) ※1 |
1/10/乗率、1/乗率、10/乗率、100/乗率より選択 |
||||
固有(1) |
/5A |
2,000 |
2,000 |
1,000 |
1,000 |
|
固有(2) (pulse/kWh) ※1 ※2 |
/5A |
50,000 |
50,000 |
25,000 |
25,000 |
|
パルス 幅 |
10~{n} |
120、240、520、820、1020±15msecより選択 |
||||
固有(1) |
240±15msec(固定) |
|||||
固有(2) ※2 |
20±5msec(固定) |
|||||
前面計量パルス |
21μsec以上 |
注)※1 無効計器の場合、pulse/kvarhとなります。
※2 AP3D-RLN2SVの場合、固有(2)の出力はありません。
■S27形発信装置仕様
出力方式 |
線式の別 |
交直の別 |
極性の別 |
パルス |
パルス |
パルス |
オン抵抗 |
---|
![]() 発信パルス(1)C_{1A}-C_{1B} |
2線 |
交直 |
無 |
175V DC |
0.1A DC |
10VA |
50以下 |
![]() 発信パルス(2)C_{2A}-C_{2B} |
2線 |
交直 |
無 |
175V DC |
0.1A DC |
10VA |
50以下 |
![]() 発信パルス(3)C_{1}-C_{2} ※ |
2線 |
直 |
有 |
35V DC |
0.03A DC |
0.15VA |
- |
注)※ AP3D-RLN2SVの場合、発信パルス(3)の出力はありません。
■通信仕様(AP3D-RLN2SVのみ)
装置記号 | N2 | ||
---|---|---|---|
通信インターフェース | カレントループ | ||
伝送速度 | 1200bps | ||
通信方式 | 半二重、ポーリング | ||
同期方式 | 調歩同期 | ||
通信コード | JISX0201(ローマ字用 JIS7単位符号) | ||
キャラクタ構成 |
スタートビット:1ビット |
||
通信項目 | 有効電力量(順潮流/ 逆潮流) 瞬時有効電力、力率、電流、電圧、30 分値 |




