大崎電気工業株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:渡辺 光康、以下「当社」)は、国連が提唱する「国連グローバル・コンパクト」(以下UNGC)に賛同する旨を表明し、参加企業として登録されましたのでお知らせします。

UNGCに署名した企業は、「人権」「労働」「環境」「腐敗防止」に関わる10原則に企業トップのコミットメントのもとで賛同し、その実現に向けて努力を継続することが求められます。
当社は持続可能な社会の実現に向けた取り組みを強化するため、2025年2月1日付でUNGCの10原則をはじめとする主要な国際規範の理念や具体的な要請事項等を反映した4つの方針を新たに制定しました。
今後は、これらの方針の実効性ある運用を通じて、社会課題の解決と自社の持続的な成長の両立に向けた取り組みをさらに加速させてまいります。
〇サステナブルな社会の実現に貢献する4つの方針を制定
https://www.osaki.co.jp/ja/notice/20250307.html
〇大崎電気グループのサステナビリティへの取り組み
https://www.osaki.co.jp/ja/sustainability.html
(参考)
国連グローバル・コンパクトは、国連と民間(企業・団体)が手を結び、健全なグローバル社会を築くための世界最大のサステナビリティイニシアチブです。
国連グローバル・コンパクト
「国連グローバル・コンパクト」 4分野10原則
人権 |
原則1 |
人権擁護の支持と尊重 |
原則2 |
人権侵害への非加担 |
|
労働 |
原則3 |
結社の自由と団体交渉権の承認 |
原則4 |
強制労働の排除 |
|
原則5 |
児童労働の実効的な廃止 |
|
原則6 |
雇用と職業の差別撤廃 |
|
環境 |
原則7 |
環境問題の予防的アプローチ |
原則8 |
環境に対する責任のイニシアチブ |
|
原則9 |
環境にやさしい技術の開発と普及 |
|
腐敗防止 |
原則10 |
強要や贈収賄を含むあらゆる形態の腐敗防止の取組み |
以 上